ムックの呟き

5日間会社を休むほどの月経困難症をキッカケに子宮腺筋症(子宮内膜症の一種)と診断されました。色々と考えた上で西洋医学による治療は行わず、漢方薬と養生で乗り切りましたー

子宮腺筋症、その後(7)

こんばんは! 久々の更新ですー

 

子宮腺筋症、その後(6) - ムックの呟き以降、体調に大きな変化はなく(生理もなく)過ごしています。

 

ですが、状況には変化がありました。

 

先月末、派遣会社から1日2時間の残業規制を指示されてしまったのです・・・。

昨年11月に受診した健康診断で貧血の数値が低かったため、ということです。

 

という訳で、強制的に医者に行かざるを得ない状況になり、子宮腺筋症と診断されました - ムックの呟き以降、久しぶりに病院に行きました。

 

で、血液検査をしたところ、健康診断の時と値が変わっていなかったということで、貧血の治療を開始しました。

 

正直なところ薬を服用するのは気が進まなかったのですが、貧血の値が改善しないと残業規制を解除してもらえないと思われるので(今後の具体的なフローは派遣会社に確認中)、仕事に支障をきたさないようにするには治療するという選択肢しかないという状況でした・・・。

 

ちなみに病院での血液検査の結果、フェリチンの値が1.7ということで、「鉄欠乏性貧血ですね。」と言われました(ちなみに、ヘモグロビンは7.3で健康診断の結果と同程度)。

 

でもまぁ、↓に書いてあることを読んだら薬やサプリによる鉄分の補給が必要なのかなと感じました。

www.med.oita-u.ac.jp

『私たちの体から、胃や腸などの消化管や汗や皮膚細胞に含まれる鉄分が1日に1-2mg程度失われていますが、普通に食事がとれている場合にはおおよそ1-2mg/日程度の鉄分が十二指腸から吸収され体内に補充されるため鉄が不足することはありません。』

 

『それではなぜ鉄欠乏状態となるのかというと、大きく分けると①鉄需要増加、②鉄供給の低下、③鉄喪失の3つに分けられます。
① 鉄需要増加(思春期、妊娠女性)
② 鉄供給の低下(鉄の摂取不足、吸収不良)
③ 鉄喪失(生理、消化管出血、婦人科疾患など』

 

たしかに、健康診断で貧血の値が悪くなったのは、数年前に不正出血が止まらなくなってからのことです。

 

ここ数カ月は私なりに鉄分補給を意識した食生活を心掛けていて、しかも健康診断以降1度も生理が無い状態ですが、それでもヘモグロビンの値が変わっていないということは過去の不正出血や過多月経で減った分を増やせていない、ということかと。

 

なので、過去に失った分を補充して正常な値にするには食事だけではなく薬やサプリに頼る必要があるのかな・・・と。

 

という訳で一昨日から鉄剤を服用し始めましたが、その影響か久しぶりに便秘気味になってしまいましたよ・・・。

 

で、今日は整体の日だったので状況をお伝えしたところ、20分程度の有酸素運動を薦められました。

 

補給するだけではなく、血を巡らせて身体が血を造れるようにすることが大事、らしいです。

 

という訳で、これまではストレッチやヨガを中心に行っていた1日20分の運動を、

fitboxing.netに変更しようと思いますー

「知っておきたい身近な電磁波被ばく 」を再読

再読しました。

www.amazon.co.jp

癌をはじめとした病気の要因となることも指摘されている電磁波。

 

日本でマスメディアが報じることはありませんが、それでも5Gが始まる頃にはtwitterを中心に懸念の声があがっていました。

 

電磁波というと携帯電話、スマホ、Wi-Fiがすぐに思い浮かびますが、電化製品の中にも注意しなければいけない物があります。

 

IHコンロ、IH炊飯器、電子レンジ、コードレス電話、電気毛布、電気カーペット、ドライヤー、電気ひげそり、蛍光灯、TVなど・・・。

 

これらの電化製品の中には代替手段があるものもありますので、気になる方は生活を見直してみてはどうでしょう?

セルロースのスポンジ

昨日、最近使い始めたお気に入りグッズを投稿したので、その流れでもう一つ紹介しますー

 

こちらは使い始めて1年弱くらいになると思うのですが、セルロースのスポンジ↓です。

www.eoct.co.jp

脱プラってことで購入してみたので使い勝手には期待していなかったのですが、予想を裏切る使い勝手の良さに驚いた一品です。

 

今日、このスポンジを切らしてしまって久しぶりに普通のスポンジを使ったのですが、、、使いにくく感じてしまいました。

 

それくらい、使いやすいですよー

 

食器だけではなく、シンクや洗面台を洗うのにも使用しています。

 

この商品は世に広まって欲しいです。普通にドラッグストアに並ぶ日を夢見ています!

キカラフ

少し前から使い始めて気に入っている物、パートⅡ。

 

それは、キカラフ↓。

sunroll-net.co.jp

しっかりしていて、とても使い心地が良いのですー。

 

例えば、、、フローリングのお掃除シートの代わりとしても使えますよー。

米ぬか酵素洗剤

少し前から使い始めて気に入っている洗剤があります。

 

それが↓

www.minnademiraio.net

何だか使っていてホッとするし、気持ちが良いんですよねー。

 

生活クラブに加入してから15年以上、生活クラブの液体せっけん↓を愛用していたのですが、、、

seikatsuclub.coop

米ぬか酵素洗剤に心を奪われました(リピートしたい!)。

今さらですが、浄水ポットを使い始めました

こんばんは!

 

立春が過ぎましたが寒い日が続きますねー

 

昨日は虎の日、という訳で財布を新調したのですが、、、

街に出かけたついでに、浄水ポットも購入しました。

 

浄水器の導入を検討し始めたキカッケは、↓の本。

www.php.co.jp

この本の『PART4 今日から実践! 目によい「食習慣」』には、避けたい食品の一つとして「水道水」をあげているのです。

 

さっそく昨夜から使い始めましたが、白湯の味が格段に良くなりました!

 

私が購入したのはクリンスイのポット型浄水器です。

www.cleansui.com

浄水器が気になるけれど、どうしようと迷っている方、

取り敢えず手軽なポット型から始めてみるのはどうでしょう?

賢い洗濯ノススメII

前回の記事↓に、一つ書き忘れたことがあったので忘れないうちに投稿しますー

mukku623.hatenablog.com

洗濯する時なのですが、いつも↓も使って洗濯しています。

www.amazon.co.jp

「賢い洗濯ノススメII」の効果は1年とのこと。

 

以前、そのことを気にせずに使い続けていたら洗濯槽が汚れやすくなってしまい頻繁に洗濯槽を掃除していたのですが、、、新しいモノに交換したら洗濯槽の掃除をする間隔が長くなりました。

 

という訳で、「賢い洗濯ノススメII」の効果を実感していますー

洗濯のこと

f:id:mukku623_blog:20220105204359p:plain

最近、化学物質過敏症で石けん洗濯を始める方が増えている(?)ようなので、私の洗濯方法について書いてみようと思いますー

 

私が洗濯に使用している石けんは、

seikatsuclub.coop

生活クラブの粉せっけんは粒状と針状があるのですが、粒状の方が石けんカスが残りにくいような気がしています。

 

で、基本的には

shop.seikatsuclub.coopも使うのですが、切らしている場合(切らしていることが多い・・・)は

www.kyoei-hanbai.comを併用します。

 

また、洗濯した後に石鹸カスが残ってしまった場合は、クエン酸を入れて再度洗濯します。

 

そして、洗濯ものに石鹸カスが残ることが多くなってきたら、洗濯槽を掃除します。

 

私が気に入っているのは、

ecodepa.jpですが、洗濯槽の掃除はクエン酸でも大丈夫ですよ。

 

こんな感じで洗濯生活を続けています。

 

先日、

 

石鹸で洗濯していると定期的に黒くてドロドロしたのが詰まってしまうので電気屋さんに掃除してもらうしかないかー

 

といった投稿を見かけたのですが、我が家ではそんな経験したことないです(実家でも、私が子供の頃から石けんで洗濯していますが、電気屋さんに洗濯機を掃除してもらっているのは見たことがない)。

 

どうか多くの方が、快適な石けん性格を送れますように!

子宮腺筋症、その後(6)

子宮腺筋症をテーマにブログを更新し始めたにも関わらず、なかなか子宮腺筋症についての記事が書けていないこの頃・・・。

 

その理由は、生理がきてないからです。

 

子宮腺筋症の症状って主に生理に伴って発生するので、生理がない今、大きな症状がでていないのです。

 

とは云っても、子宮腺筋症と診断されました - ムックの呟きの頃は、生理が終わった後も座って仕事をするのがしんどいくらいの腹痛があったり、、、

 

子宮腺筋症と診断されて漢方の煎じ薬を飲み始める前は、生理以外の不正出血に悩まされていたので、、、

 

生理以外の日々を平穏に過ごせているのは「煎じ薬のお陰」ではあるような気がしています。

 

で、今日は今年初の漢方薬局でした。

 

実は、生理は始まっていないのですが、ここ1~2週間ほど生理っぽい体調にはなっているのです。

 

それは、

・顔の浮腫み

・こめかみに吹き出物

・風邪っぽい

・お腹がゆるい

・頭がボーっとする

・眠い

・胃痛とは違う腹痛(生理痛みたいな痛み)

・腰痛

といった症状。

 

そんなことを漢方の先生にお話ししたところ、お薬と一緒にもらう明細に

『身体は熱を作り出すために血を消耗するので栄養が足りないと中々温まりません。

 血を作っていく商材を摂るのは大切です。(もちろんビタミン類も)

 ちなみに羊(ラム)肉や牛肉は熱をもつ食材であり、魚は鮭やブリがおススメです。

 ほうれん草や人参を炒めたりスープにして摂るのも良いですよ。』

とのアドバイスが。

 

子宮腺筋症、その後(2) - ムックの呟きの頃から肉を控えるのを止めてみたのですが、まだ足りなかったのかも、ですね。

 

ちなみに、鮭は時々食べますが、羊肉や牛肉、ブリはあまり食べてないかも・・・です(家で食べる肉は鶏と豚が多い)。

 

1日夜勤をしたら・・・ - ムックの呟きの頃から冷えと頻尿が気になっているのですが、それも血が足りていない影響かもしれませんね。

 

という訳で、養生は続く。

知っておきたい身近な電磁波被ばく

www.amazon.co.jp

けっこう前に、電磁波の健康被害について情報収集しようと思って読んだ本です。

 

特に印象に残っているのが、

『女性の調査では、ブラジャーの中に携帯電話を挟んで持ち歩いていた4人の女性の、携帯電話と接触していた箇所に乳がんが発症したとの報告があります(アメリカ、『Case Reports in Medicine』誌掲載の症例報告、13年)。』

という箇所。

 

なので、今年の冬は、できるだけコートのポケットにスマホを入れないようにしています(スマホの位置が子宮に近くなるので)。

 

化学物質過敏症の方の中には電磁波過敏症を併発する方もいらっしゃるようなので、いま一度、再読してみようと思います。

『1日3分楽しむだけで勝手に目がよくなる! ガボール・アイ』のおわりに

先日、1日3分楽しむだけで勝手に目がよくなる! ガボール・アイ | SBクリエイティブの『おわりに』を再読していて、なかなか良いこと書いてるなーと感じる部分がありました。

 

『視力の低下に気づいた途端、「少しでも何かできないか?」と模索される患者さんは多いものです。そのようなとき、眼科医としては「あなたにできることは、手術や薬に頼るしかない」というほうが楽です。しかしそう告げると、「エビデンスのない、安易な方法」を探し始める患者さんが、必ずいらっしゃるのです。そのような方法は、たいていリスクをはらむものです。健康を損なうリスク、経済的な打撃を与えるリスク‥‥‥。しかし「効果が少しでもあるなら」とリスクに目をつむり、安易な方法に傾倒していく患者さんを見るたび、私はやるせなく思っていました。

 そもそも「なんでもラクして治せる」という治療法など存在しない、と考えておいたほうがよいでしょう。私は、たとえ“地味”に見えても「ある程度の根拠があり、ある程度の効果を期待できる書籍をつくること」をモットーに執筆活動を続けてきました。』

 

いやー、良いこと言ってるなぁ。

 

でもでも。

視力回復においては安易な方法が標準治療になっていないけれど、それ以外の多くの疾患においては、安易な方法が標準治療になっているのではないか?

と思うムックです。

 

少し関連するかな、と思うので続けて引用したいのですが、先日読んだ整体入門 - ムックの呟き

『昔は病気を治療することを目的として、体を研究しておりました。その後、修理の繰り返しでは本当に人間は丈夫にできない、不摂生の後始末を上手にやれば、いよいよ不摂生し、ついには、自分の体を自分で管理することもできなくなってしまう。これは体の使い方を指導するようにしなくては、大勢の人を丈夫にするわけにはゆかないと気づいたので、整体指導をするような方向に転換したのです』

という一節があり、印象に残っています。

1日夜勤をしたら・・・(その後)

1日夜勤をしたら・・・ - ムックの呟きで、睡眠改善のためにできることを考えてみましたが・・・今日は、その後の状況について投稿しますー

 

先日の記事には、できそうなことを色々と記載しましたが、その後、改善できたのは↓の4点です。

 

・入浴から就寝までの時間を空ける

・毎日のマグネシウムオイル

・足もみ

・布団乾燥機

 

入浴から就寝までの時間は2時間も空けれていないですし、

足もみも毎日はできていないのですが、それでも

 

寝つきが良くなって

夜中に目ざめることがなくなりました!

 

マグネシウムと足もみは以前から行っていたことなので、

入浴時間を変えたことと、布団乾燥機で布団を温めたことが効果的だったようです!

 

ちなみに、バレリアンのハーブティーは昨日届きました。

飲み始めたのが今日からなので、まだ効果のほどは分かりませんが、とても美味しかったー(購入したのはティーパックではなく茶葉の方です)。

金属の茶こしはハーブティに良くないってことだったので、ハーブティーカップも一緒に購入したのですが、それも美味しかった理由かも?

www.enherb.jp

風邪の効用(3)

www.chikumashobo.co.jp

再読しました。

 

後半の内容で印象に残った部分を2か所、引用します。

 

京都でイルガピリンを使い過ぎて死んでしまった人がおりましたが、死ねば確かに神経痛はなくなるでしょうが、少し困りますね。バサッと一気にやろうとすることは、殺すにはよいが活かすには向かない。痛みをバサッと制止できるのは、体を鈍くする方法だけで、活かす方法では、すぐ鋭敏になるのですから痛みが一時増える。その前には弛むからだるくなる。だるくなり、痛みが増え、排泄が亢まり、次第に痛くなくなる。(中略)パッと良くするということにはどこかインチキがあり、やっている人も、受けている人も気づかないでいることが多いが、体には硬直やら、歪みやらが残っている。

 

病気が治るのも自然良能であり、病気になるのも自然良能です。新陳代謝して生きている人間に建設と破壊が行われるのは当然ですから、建設作用だけを自然良能視しようというのは、破壊を怖れ、毀れた体のまま無事を保とうと考える臆病な人です。生命を保つためには自然のはたらきを活かすことの方が、人智をつくすより以上のことであるということ、考えてみるべきでしょう。

 

深いですねー。

1日夜勤をしたら・・・

月曜の深夜は今年初の夜勤でした。

 

たった1日でしたが、それでも睡眠の質がガックリ落ちてしまい、まだ元に戻っていませんよ・・・

 

具体的には、深夜に目が覚めてしまいます。

 

以前から、睡眠中に尿意を感じて起きてしまうことが多いのですが、、、

トイレに行きたい訳ではないのに目が覚めてしまう・・・。

 

「朝かな?」と思ったらまだ1時だったり・・・。

昨夜も2時半、3時半・・・と何度も目が覚めてしまい、5時を過ぎたところで諦めて起床しました。

 

 

という訳で、以前読んだ↓を再読し、今一度、睡眠改善のためにできることを考えてみました。

www.diamond.co.jp

 

・就寝前の90分間はスマホを使用しない

 → 実現できるか分からないけれど、まずはトライしてみようと思いますー

 

・寝る2時間前に入浴する

 → これまでは就寝の直前に入浴していたのですが、
   体温が上昇していると寝つきが悪くなってしまうそうです。

   また、この本には書いてないのですが、整体の先生曰く、
   入浴後は腎臓が活発に活動するため、入浴後すぐに就寝すると
   睡眠中に尿意を感じやすくなるとのこと。

   また、寒さが深まってからは芳香浴を止めて生薬やカミツレの入浴剤を
   使っていたのですが、肌の調子が良い日は、夜の入浴をラベンダーの芳香浴に
   戻そうと思いますー

www.nihon-phyrin.co.jpwww.kamitsure.jp

・毎日のマグネシウムオイル

 → 子宮腺筋症、その後(5) - ムックの呟きに書いたように、一時は毎日、
   痒みが気になる箇所に塗っていたマグネシウムオイルですが、
   そのお陰なのか皮膚の痒みが気にならないことが多くなってきたので、
   最近は、痒みが気になる日だけ塗っていました。

   ですが、痒みが気になるならないにかかわらず、
   毎日塗るようにしようと思いますー

 

・寝室に遮光カーテン

 → 寝室が和室のためカーテンレールが無いのですが、、、
   「つっぱり式カーテンレール」という便利グッズがあるそうなので、
   そちらと併せて導入を検討してみますー

 

・バレリアンのハーブティー

 → 『このハーブは個人的にいちばんお勧めだ。鎮静作用があり、
   これを摂取すると寝つきがよくなり、夜中に目が覚めにくくなる。
とのこと。

   さっそく、↓を注文してみましたよ。

www.enherb.jp

・足もみ

 → こちらも子宮腺筋症、その後(5) - ムックの呟きに書いたように
   以前から行っている習慣なのですが、ここ2週間ほど、
   残業が多くて足もみできない日が多かったのですよ。

   いま一度、仕事を早く終わらせることを意識して、足もみの時間を
   確保しようと思います。

 

あともう一つ、これは本に書いてあったのではなく整体の先生に薦められたのですが、

・布団乾燥機

 → 温かくなるだけではなく布団の湿気が取れるので湯たんぽよりおススメ
   とのこと(今は湯たんぽを使っているのです)。

   まずは近所の家電量販店で探してみようと思いますー

 

睡眠の質が、少しでも良くなりますように!