ムックの呟き

5日間会社を休むほどの月経困難症をキッカケに子宮腺筋症(子宮内膜症の一種)と診断されました。色々と考えた上で西洋医学による治療は行わず、漢方薬と養生で乗り切りましたー

貧血解消!

2024年1月9日に健康診断を受診したのですが、その結果、貧血が完全に解消されていることが分かりましたー。

 

具体的には、

・ヘモグロビン:14.4g/dl

・赤血球:467万/μL

・ヘマトクリット:43.4%

でA判定でした。

 

※参考までに、去年の値は↓

 ・ヘモグロビン:6.6g/dl

 ・赤血球:302万/μL

 ・ヘマトクリット:22.7%

子宮腺筋症&子宮内膜症?(16)

お久しぶりです!

ご無沙汰してますが、その後の状況についてお知らせします。

 

ブログの更新が滞っていたのには理由があって、その後、子宮の病気について大きな変化が無かったからなのですねー。

 

最後に生理らしきものがあったのは7~8月。

その後の生理はなく、不正出血のようなものも9月以降はありません。

 

といった状況もあって、先月の終わり頃から漢方薬の服用を停止しました。

 

その影響と思われますが、今週はツライ便秘になってしまいました・・・。

が、足湯したり、腹筋したり、足つぼマッサージしたり、夕食を軽めにしたり、、、と色々試していたら今朝は久しぶりにスッキリ出ました!

 

これからは、「子宮の病気のため」ではなく「健康のため」に。

当面の間は、特に「快便のため」に。

 

良い睡眠、良い食事、良い生活習慣、をストレスにならない範囲で続けていく予定ですー

ゼロ・ウェイスト・ホームーごみを出さないシンプルな暮らし


を読み終えました。

 
2015年に家族4人が出したゴミが小さなガラス瓶1本分(=1リットル)!!
というベア・ジョンソンさんによるゴミを減らすためのノウハウが詰まった本。
 
「私にはとても無理。」と思いながら読んでいたのですが、読み終わった時には家のゴミが減ってました(まだ何もしていないのに・・・)。
 
ゴミが減るのって気持ちいいですね。
 
今まで疑問を持たずに対処してきたけれど、買い物した後のパッケージ(=ゴミ)の始末って結構なストレスだよねってことにも、この本を読んで気づかされました。
 
小さなコトでも、ゴミを減らすために自分にできそうなことが色々あるってことにも。
 
まずは無理のない範囲から、こころがけてみようと思います。
 
多くの方に読んで欲しい良書です。

子宮腺筋症&子宮内膜症?(15)

現時点の養生生活について記録しておきますー。

 

1. 漢方薬の服用

 継続中。ですが、更年期に入っているという今回の検査結果を受けて対応を変えても良い(=減らしても良い)のかな? という気もしています。

 今後の体調も見つつ検討する予定ですー

 

2. おなか押圧

 ↓を参考に、起床時に実施。

 

3. 井本整体

 ・腸骨体操など → 蒸しタオル(お腹&目) ※目はドライアイ対策

                     ※1日1~2回

 ・足首まわし

 ・足湯 → ミネラルウォーターを飲む ※1日1~2回(平日のみ)

 

4. 運動

 4-1. 平日

  4-1-1. ストレッチ(ねこ背対策)  4-1-2. 超かんたんヨガ  4-1-3. 骨盤底筋エクササイズ  4-1-4. 女子の神5メソッド

   以下のみ実施。

   ・腰回し

 4-2. 休日

  歩く(1万3千歩を目標に)。

 

5. 食養生

 ・白砂糖を控える

 ・お腹いっぱい食べない

 ・身体の要求に従って食べる

 ・毎朝、みそ汁を飲む

 ・毎日、クコの実を食べる

 ・コントレックスで水分を補給する

 

6. 質の良い睡眠

 ・太陽光を浴びる(できるだけ早い時刻に) ※可能な範囲で

 ・コーヒーは1日1杯、14時までに制限

 ・布団乾燥機の使用

 ・マグネシウムオイル

 ※スマホアプリを利用することで、自分にとっての最適な睡眠時間が
  7時間半程度であることが判明しました
  今は入眠音楽を聴きたい時のみアプリを利用しています

 

7. 目疲れ対策など

 

8. その他

 ・下半身を冷やさない(靴下、レッグウォーマー、スパッツ、腹巻、暖房便座など)

 ・芳香浴(フランキンセンス)

 

色々やってますが、毎日のルーティンに組み込まれてるので特に苦も無く継続できてます。が、平日に日課をこなせるのはテレワークのお陰ではありますね(テレワーク万歳!!)。

子宮腺筋症&子宮内膜症?(14)

こんばんは!

 

子宮腺筋症&子宮内膜症?(13)から始まった2回目の貧血治療ですが、今日の通院をもって、無事に終了となりました。

 

昨年末に行った血液検査の結果を今日もらったのですが、

・ヘモグロビン=12.5g/dL

・フェリチン=19.3ng/mL

でした。

 

基準値の範囲内ではあるものの、まだ少なめなので、個人的にフェリチン鉄のサプリを飲むようにしよう! と考え、さっそく注文しましたよ。

 

で、今回は初めてホルモン値も調べたのですが、その結果は、

「更年期ですねー。のぼせなどないですか?」ということでした。

 

閉経に近づいていることが数値で確認できたので、私にとっては嬉しい結果です(のぼせの症状はありません)!

 

あと、検査の前も後も何も言われませんでしたが、ひっそり『腫瘍マーカーCA125』というのも測定されており、こちらも基準値でしたよ。

 

「4月に血液検査しに来てください。」と言われて流れで予約を入れてしまいましたが、冷静に考えてみたら鉄欠乏性貧血かどうかは血液検査しなくても自己判断できる(これまでの経験で、鉄欠乏性貧血になった時の症状が分かるようになった)ので、貧血かどうかを判断するために貴重な血液を採取するのも何だかなー、と感じてしまいます。

 

なので、次回の予約日が近づいた時に体調が悪くなっていない場合は、予約キャンセルしてしまおうと思っています。

 

いずれにしても、病院で処方される鉄欠乏性貧血の薬は排便に影響を及ぼす(ブログ全然更新してなかったのですが、今回の治療で使用したリオナ錠も、前回の鉄剤ほどではないけれど副作用がありました)ので、できるだけ飲みたくないですしね。

 

なので、重い生理や不正出血がおこらないよう養生しつつ、フェリチン鉄のサプリを飲んで貧血防止につとめたいと考えています。

 

幸い、子宮腺筋症&子宮内膜症?(11)以降は生理らしい生理がないです。出血が無いわけではないのですが、「ん? これ生理なの?」くらいの少量なものが1日で終わったり、何日も続いたり・・・という感じです。

 

まさに更年期ってやつですかねー

子宮腺筋症&子宮内膜症?(13)

こんばんは!

 

今週は健康診断を受診しましたよ。

 

そうしたら、、、受診した翌日に健診センターの方から電話があり、

 

ヘモグロビンが6.6で重度の貧血なので早急に治療を開始した方が良い。

 

とのこと。

 

なので、今日の午前中に半休を取得してかかりつけ医のところへ行きました。

 

で、前回の貧血治療では鉄剤を服用している間、酷い下痢になったことをお伝えしたところ、今回は違う薬になりました。

 

リオナ錠250mg

 

という薬です。

 

この薬が合わない場合は子供用のシロップにしましょう、とのことでした。

 

あと、整腸剤も飲んでくださいとのことだったので、リオナ錠を服用している間はエビオス錠も続けることにします。

 

たしかに最近貧血と思われる症状があったのでサプリを飲み始めましたが、サプリと食事だけでは失われる鉄分を補給するところまでは対応できない様子です。

 

まぁ、過多月経が続いている影響が大きいと思われますが・・・。

 

という訳で、リオナ錠で貧血が改善すると良いなー、と期待しています。

子宮腺筋症&子宮内膜症?(12)

子宮腺筋症&子宮内膜症?(11)に書いたとおり、新たな取り組みも始めたので、現在の養生生活について書き残しておきますー。

 

1. 漢方薬の服用

 

2. おなか押圧

 ↓を参考に、起床時に実施。

 

3. 井本整体

 ・腸骨体操 → 蒸しタオル(お腹 or 腰) ※1日2回

 ・足首まわし

 ・足湯 → ミネラルウォーターを飲む

 

4. 運動

 4-1. 平日

  4-1-1. ストレッチ(ねこ背対策)  4-1-2. 超かんたんヨガ  4-1-3. 女子の神5メソッド

   他の養生と被らない以下を実施。

   ・腰回し

   ・正しい腹筋

 4-2. 休日

  歩く(1万3千歩)。

 

5. 食養生

 ・白砂糖を控える

 ・お腹いっぱい食べない

 ・身体の要求に従って食べる

 ・毎朝、みそ汁を飲む

 ・毎日、クコの実を食べる

 ・コントレックスで水分を補給する

 

6. 質の良い睡眠

 ・太陽光を浴びる(できるだけ早い時刻に)

 ・布団乾燥機の使用

 ・マグネシウムオイル

 ・スマホアプリの利用 

  ↑

  今は記録を始めたところですが、記録が蓄積されることで自分にとっての最適な睡眠時間などが判明するかなー、と期待しています。

 

7. 目疲れ対策など

 

8. 自律神経を整える

 ・胸鎖乳突筋はがし

 ・肩甲骨はがし

 ・骨盤ストレッチ

 ・横隔膜マッサージと深呼吸

 ・脊柱ほぐし

 ・起立筋マッサージ

 

9. その他

 ・フェリチン鉄のサプリ(貧血対策)

 ・エビオス錠(腸内環境の改善)

 ・下半身を冷やさない(靴下を履く、便座の温度など)

 ・芳香浴(フランキンセンス&ラベンダー)

子宮腺筋症&子宮内膜症?(11)

こんばんは!

 

子宮腺筋症&子宮内膜症?(10)以降の状況をお伝えしますよ。

 

前回の記事を投稿した時点では、軽い生理でそのまま終わりそう・・・な気配だったのですが、その後、激しい腹痛と下痢が始まって出血も多くなり、、、本格的な生理に移行しました。

 

生理痛のため1日半ほど仕事を休みましたが、眠れる程度の痛みだったこともあって、その後は大きな問題なく過ごせています。

 

今回の生理では、睡眠の大切さを実感しました。

ひどい生理痛であっても、眠れればカナリ楽に過ごせます。

ぐっすり眠って、目が覚めた時は生理痛も軽くなっているし・・・。

 

前回の記事でも、睡眠の質を改善したいってことを書いていたのですが、

今回の生理で、マストで改善しないといけないなーと実感しました。

 

で、前回の記事に書いた「太陽光を浴びる」という対策。

やってみたところ、「寝つきが悪い」という悩みが改善されつつあります。

 

あともう一つ、今回の生理中に新たに取り組み始めたことがあります。

 

それは、に書いてある対策。

 

具体的には、

・胸鎖乳突筋はがし

・肩甲骨はがし

・骨盤ストレッチ

・横隔膜マッサージと深呼吸

・脊柱ほぐし

・起立筋マッサージ

です。

 

正直なところ、イラストが小さくて文章での説明が主なので上手くできているのか自信がない部分もあるのですが、、、

 

敢えて分かりにくく(?)書いてあるということは、

「身体は一人一人違う。この本に書いてあることを参考に、自分で工夫して身体を整えましょう。」

という著者からのメッセージなのかな? という気もしたので、自分なりに工夫して自律神経を整えて健康になるために、そして病気の症状を軽くするために、試行錯誤していきたいと考えています。

子宮腺筋症&子宮内膜症?(10)

こんばんは!

 

子宮腺筋症&子宮内膜症?(9)以降の状況をお伝えしますー

 

まず生理について。

 

前回の月経困難症を経て、生理がどうなるのだろうと気になっていたのですが、

今週、軽い軽い生理が始まりました。

出血は少なく、生理痛も全くありません。

 

前回の生理がとても重かったので次は軽いだろうと予想していましたが、予想どおりでひと安心しています。

 

 

それ以外は特に体調の変化などは無いのですが、、、相変わらず寝つきが悪くて苦労しています・・・。

 

ただ今、入眠をサポートしたり睡眠を記録するスマホアプリを色々とお試し中。

しかしナカナカうまくいかず・・・。

 

 

で、今日職場の方と話をしていたら、「外に出て太陽光を浴びると良い。」とアドバイスいただきました。

 

たしかに、以前読んだ

には一番最初に、

先日読んでみた

では2つ目に、

朝、太陽の光を浴びる

という対策が紹介されています。

 

早起きして太陽の光を浴びるなんて無理ー。

 

とスルーしていましたが、最初に紹介されているということは、それだけ大事な対策ということなのかも。

 

アドバイスしてくれた方は、朝、ベランダで洗濯物を干すので、その時に自然に太陽光を浴びているそうです。

 

なるほどー。

一人暮らしを開始した頃は毎日終電で帰宅する生活だったので、その流れで洗濯物は乾燥機と部屋干しで乾かす習慣になっていたのですが、

今だったら基本的にテレワークなので、外に干しても問題なく対応できることに気づきました。

 

で、コロナ禍で最初の外出規制が始まった直前に引っ越してきた今のマンションのベランダを見てみたら、、、物干し竿、ありませんでした。

 

まずは物干し竿の購入からですね!

 

取り敢えず、今日は昼休みの10分ほどの時間に近所のドラッグストアに買い物へでかけてみました。

 

あと、使ってない椅子をベランダに配置。

ちょっとした休憩時間に外に出て休んでみようと思っています(今日は珍しく仕事が忙しくて休む暇が無かった・・・)。

 

朝、太陽光を浴びる作戦ですが、

 

1.まずは今までどおりのスケジュールで毎朝の洗濯が終わったらベランダに干す

 

作戦を行ってみて、それでも寝つきが悪いようなら

 

2.今までより早く洗濯が終わるようにして、8時半より前に干し終えるようにする

 

作戦に切り替えてみます(『SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術』によると8時半までに太陽光を浴びるのが良いそうなので)。

 

そして、それでもダメなら

 

3.8時半までの時間帯に30分ほどの散歩をしてみる

 

という感じでしょうか?

 

なるべく楽して改善できるところから対応したいなー、と考えています。

 

まずは今すぐできることとして、

昼休みに時間が空いたら近所に出かけたり、

テレワーク中のちょっとした休憩をベランダで過ごしたり

して、できるだけ太陽光を浴びる生活を心掛けてみます。

子宮腺筋症&子宮内膜症?(9)

こんばんは!

 

子宮腺筋症&子宮内膜症?(8)から約1週間が経ちますね。

 

引き続き養生生活を送っていますが、また少し子宮腺筋症&子宮内膜症?(7)に記載した内容と変わった点があるので、あらためて現在の養生生活について記録を残しておきますー。

 

1. 漢方薬の服用

 今日、新しい漢方薬をもらってきました。

 これまでと少し処方が変わったとのこと。

 

2. おなか押圧

 ↓を参考に、起床時に実施。

 (先週までは寝る前にも行っていたのですが、胃腸が活発になってしまい睡眠の妨げになるので朝だけ行うことにしました。)

 

3. 井本整体

 ・体操 → 蒸しタオル(お腹 or 腰) ※1日2回

 ・足首まわし

 

4. 運動

 4-1. 平日

  4-1-1. ストレッチ(ねこ背対策)  4-1-2. 超かんたんヨガ  4-1-3. 女子の神5メソッド

   他の養生と被らない以下を実施。

   ・腰回し

   ・正しい腹筋 & 膣トレ

 4-2. 休日

  歩く(1万3千歩)。

 

5. 食養生

 色々な本と体調を参考に実施中。

 子宮腺筋症と診断される前とイチバン変わったのは、白砂糖を控えるようになって甘いお菓子をほぼ食べなくなったことですかねー。

 

6. 1日8時間の睡眠

 23時から7時までの8時間睡眠を目指していますが、まだ目標を達成できず・・・。

 スマホの睡眠サポートアプリも利用しつつ試行錯誤中です。

 まぁ、睡眠のリズムを改善するには2~3ヶ月ほどかかるようなので、年末頃には23時に寝つけるようになっていたら良いなぁ・・・というくらいの気持ちでいます。

 

7. 目疲れ対策など

 

8. その他

 ・フェリチン鉄のサプリ(貧血対策)

 ・エビオス錠(腸内環境の改善)

 ・下半身を冷やさない(靴下を履く、便座の温度など)

 ・芳香浴(フランキンセンス)

 ・布団乾燥機の使用(質の良い睡眠のために①)

 ・マグネシウムオイル(質の良い睡眠のために②)

 「足つぼしてから白湯を飲む」というのも毎日行っていたのですが、ワリと時間がかかるので今はやっていません。時間に余裕がある時に気が向いたらやろうかな、くらいの気持ちでいます。

 

さて、最近の体調ですが、、、

 

前回の記事に

・何だかダルイ

・疲れやすい

・元気が出ない

ということを書いたのですが、最近は気にならなくなってきました。

 

「23時から7時までの8時間睡眠」という目標は達成できていないものの、体調不良だった時に比べたら眠れるようになっているので、それで改善したんですかね。

 

他に、前回の体調不良以降に発生している症状(?)としては、

「腹部の違和感」ですかね。

 

子宮腺筋症と診断されてから排便時の痛みを感じるようになり、その症状は前回の体調不良後に無くなった(大腸周辺にできた子宮内膜が排出された?)のですが、

 

前回の体調不良後は、お腹の中に何か入っている間ずっと(つまり、食後から排便までの間)、腹部全体に何だか違和感があります。

 

最近、下痢が収まっていて排便は1日1回ペースなので、ほぼずっと腹部に違和感がある状態です。

 

まぁ、痛みがある訳ではないしツライとかそういう訳ではないのですが、

もしかしたら、また子宮内膜が悪さをしている可能性があるなぁ、、、と思っています。

子宮腺筋症&子宮内膜症?(8)

子宮腺筋症&子宮内膜症?(7)以降、概ね←の記事に書いた通りの養生生活を送っていますが、体調の変化を鑑みて1点だけ方針変更したので記録として残しておきますー。

 

変更したのは、

 

5. 食養生

 

について。

 

前回の記事を書いた頃から、

を参考に食生活を見直してみたのですが、日に日に便が固くなっていき、便秘で苦しむことになってしまいました・・・。

 

本の内容はとても分かりやすかったのですが、今週の私の体調には合っていなかったようです。

 

具体的には、↑の本は主に「気血両虚」の対策について書いてあるのですが、今の私の体調は単純な「気血両虚」では無いようです。

 

という訳で、

を参考に食生活を変えてみたら、無事に便秘が解消しましたー

 

↑の本は、症状別、体質別に対策が書いてあるので、今の自分にあった養生が判断しやすいです。

 

正直、この本の第一印象はゆるっとした挿絵が軽い感じに思えて「本当に参考になるのかな?」と感じてしまったのですが、中身はとてもシッカリしていると感じましたー。

 

ちなみに、コチラの本を参考にすると、今の私の体調は「陰虚」の傾向が強い様子。

「陰虚」って、コレまであまり聞いたことがなかった気がしますが、今後はアンテナ貼っておこうと思いますー。

 

身体に良いとされることって、体質や体調によって真逆だったりするから、

「実際に試してみてどうなのか?」

身体の声を聴きながら対応することがとても大事だと実感しています。

 

逆の言い方をすると、「身体に良い」とされることを盲目的に取り入れるのは危険も伴うということ。

 

あともう一つ重要だな、と感じたのは、「極端な対応をしてはいけない」ということ。

今の自分に必要だからって、摂りすぎるのは良くないし、

避けた方がよい食材だからといって、全く摂らないのは良くないのかな、、、と。

 

食品添加物、白砂糖、冷たい物(アイスクリーム、コールドドリンク)など、明らかに摂らない方が良い物はあるけれど、それ以外の物については、「全く摂らない」というよりは「できるだけ避ける」くらいの対応が良いのかもしれない、、、です。

 

まぁこの辺も体質と体調にもよるのかな、と思うのですが、

食べる物が偏りすぎるのは「過ぎたるは及ばざるが如し」なのかな、と。

 

ところで、先月から1カ月続いた体調不良後に気になっている症状があって、

それは

・何だかダルイ

・疲れやすい

・元気が出ない

というもの。

 

うーん、まだ1カ月続いた生理の後遺症なんですかね。

1カ月間、出血し続けていたわけだし・・・

 

あ、あとやっぱり、生理が終わってからも食事後の腹痛や下腹部の違和感はありますね・・・。

まったくもって素人判断ですが、腸のあたりが子宮内膜症の影響を受けているのかな・・・と感じています。

 

まぁそれは明確に子宮の病気の影響だと思われるので、それはひとまずおいといて、

・何だかダルイ

・疲れやすい

・元気が出ない

という状況を改善するために、試行錯誤してみたいと思っていますー

子宮腺筋症&子宮内膜症?(7)

子宮腺筋症&子宮内膜症?(6)に書いたように、体調が回復したので今週から通常勤務に復帰しました。

 

幸い仕事が忙しくないので定時でテレワーク終了。

通勤時間はゼロだし昼休みも丸々自由に使えるので、養生と仕事を上手いこと両立できています。

 

という訳で、現在の養生生活についてメモしておきます。

 

1. 漢方薬の服用

 下血していることが分かってから処方してもらった漢方薬は最終的に15日分。今日で最後の服用です。明日からは以前処方されていた漢方薬に戻します。

 

2. おなか押圧

 ↓を参考に、朝晩2回。

publishing.parco.jp

3. 井本整体

 ・腸骨体操 → 蒸しタオル(お腹 or 腰) ※1日2回

 ・足首まわし

 

4. 運動

 4-1. 平日

  4-1-1. ストレッチ(ねこ背対策)  4-1-2. 超かんたんヨガ  4-1-3. 女子の神5メソッド

   他の養生と被らない以下を実施。

   ・腰回し

   ・正しい腹筋

   ・膣トレ

 4-2. 休日

  歩く(1万3千歩)。

 

5. 食養生

 今日読み終わった↓の内容を参考に、体調を見ながら少しずつ対応したいと考えています。

 

6. 1日8時間の睡眠

 コレがイチバン難しい・・・。

 23時から7時までの8時間睡眠を目指しています。

 

7. 目疲れ対策など

 

8. その他

 ・フェリチン鉄のサプリ(貧血対策)

 ・エビオス錠(腸内環境の改善)

 ・下半身を冷やさない(靴下を履く、便座の温度など)

 ・芳香浴(フランキンセンス)

 ・布団乾燥機の使用(質の良い睡眠のために①)

 ・マグネシウムオイル(質の良い睡眠のために②)

 ・足つぼ

ざっくり書きましたが、こんな感じですー

 

まだ改善できそうなところは、睡眠と食養生、あとは忘れがちな膣トレですかねー

健やかな毎日が過ごせるよう、無理のない範囲で養生を続けていきます。

 

というか、基本的に身体に良いことって、やってて気持ち良かったり楽しかったりするもんなんだよね。

だから無理なく続けられる。体調も良くなるしね。

子宮腺筋症&子宮内膜症?(6)

子宮腺筋症、その後(12)に書いたように先月19日から始まった生理ですが、今月の22日、やっと終わりました!

 

長かったー。

 

下血の方も、生理と同じ感じで終了したのが印象的でした。

 

同時に、左下腹部の痛みも随分と治まってきたので、昨日は久しぶりに散歩をしました(結局、生理が終わるまでは腹痛で普通の速度で歩けなかった・・・)。

 

無理のないように、体調と相談しながらの散歩でしたが、なかなか良い感じだったので目標の1万3千歩達成しました!

 

やっぱり歩くのって今の私には良い感じ。

今日も夏季休暇を取得していたので歩きましたよー。

 

先々週から体調不良のため午後半休を取得していましたが、明日は久しぶりの通常勤務です。

取り敢えず明日の調子を見てから明後日以降の勤務形態を決めようと考えていましたが、この分だったら明後日以降も通常勤務で大丈夫そうですね。

 

平日に1万3千歩の散歩をするのは私には少し難しいので、その分、家で出来るヨガや体操を行う予定ですー。

 

日々の養生、こんな感じで進めます! ってルーティーンが固まってきたらブログにもメモを残そうと考えています。

 

次回以降の生理が楽になるように、無理のない範囲で養生に励みます。

子宮腺筋症&子宮内膜症?(5)

台風一過。一気に秋らしい気候になりましたね。

その影響もあるのか、昨日の午後から比較的調子良く過ごせています。

 

今年の夏は、初めて一日中エアコンを点けるようにして過ごしていたのですが、やはり私は、エアコンが苦手なようです。

 

エアコンの冷たい風を浴びると調子が悪くなるし、エアコンを点けずに過ごせるだけで、かなり身体が楽になります。

 

来年の夏まで閉経しなかった場合は、涼しい場所でのワーケーションを本気で検討する必要があるかもしれません。